魂について

苦しみから生きる喜びへ
魂について · 2023/02/01
前回のブログで、「地球交響曲第九番」で感動したことをいろいろ書きましたが、コバケン(小林研一郎)さんが語っておられたことで、ものすごく印象的なことがありました。 それは、ベートーヴェンが難聴になったのは、”神様からの贈り物”だということ(記憶が間違ってるかもしれませんが、その様な趣旨のことだったかと)。...

魂について · 2022/03/11
今日は、東日本大震災から11年目の慰霊の日でしたね。 震災でお亡くなりになった方が1万5900人ということで、どれだけ大きな災害だったか。。。と改めて気づかされます。...

魂について · 2022/02/16
施術をしていると、相手の方の奥深いところにある悲しみに触れることがあります。 それは、すごく個人的なものとして感じることもありますが、時には私たち皆に共通する、肉体を持って生きる哀しみのように感じることもあります。...

魂について · 2022/02/09
オリンピック選手を見ていると、あまりの身体能力の高さに感動するとともに、身体を通した魂のすごい表現なんだなあ。。。と、つくづく感動します(*^^*) 身体って、魂の乗り物なので、実はスピリチュアルな意味でもすごく重要なんですね。 でも、私がそのことを本当の意味で理解できたのは、スピリチュアルな探求に入ったずっと後のことなんです。

大変な時期こそ、魂は成長できる
魂について · 2021/01/10
私は心理セラピストの溝口あゆかさんを大変尊敬していまして、彼女のオンライン講座を受講しているのですが、その講義の中で「苦しいことは悪い事じゃない。苦しみに向き合っていること自体が、十分に人生を生きていることになっているんです」「いつもハッピーだったら、真実を知ろうと思わないし(この場合の”真実”とはエゴではない自分の本質を指しています)、自分を知ろうと頑張ることもないでしょう」というお話がありました。

冬至は、暗闇の中に光を見出す日
魂について · 2020/12/20
明日は冬至ですね。 昼と夜の長さが逆転する日ですが、それに呼応するように人間の内側でも闇が深くなる日と言われています。...