> HP作りの寄り添いサポート

HP作りの寄り添いサポート

HPは専門業者や得意な人にお願いするものと、思っていませんか?

 

 

確かに、専門の業者に依頼すると、デザイン性が高くて人目を惹くようなHPを作ってもらえます。

 

また、きちんとお金をかけて作った美しいHPは、信頼性が高いというメリットがありますね。

 

 

ただ、誰かに作ってもらったHPにはデメリットもあります。

 

後で変更したい箇所が出てきた場合に、例え一文字の修正でも制作者に修正を依頼しないといけないので、修正までに時間がかかったり、追加料金が発生したり。

 

その点、自分で作ったものなら、変更も修正も気軽にできますね。

 

 

また、自分で画像や文章にこだわって作ったHPは愛着が持てますし、自分の想いや情熱を込めやすいのもメリットの一つです。

 

おうちサロンなどの小さなお店なら、なおさらオーナーさんの想いが伝わる方が 集客にも繋がりますよね。


「でも、メールとインターネットしかしたことないし」「Wordで文章ぐらいは作れるけど、HPは敷居が高くて…」とおっしゃる方もたくさんいらっしゃると思います。

 

 

そこで、私からのご提案!「私と一緒にHPを作ってみませんか?」

 

(写真はイメージです)

 

 

jimdoというサービスを使えば、Wordで文書を作るように、写真や文章を埋め込んでいけばいいだけ。簡単に本格的なHPが出来てしまいます。

 

今ご覧頂いているこのHPも、jimdoのシステムを利用して作ったものです。

 

 

jimdoは有料プランもありますが、無料プランで十分なものが出来ますし、写真素材も無料のサイトを利用すれば、ほとんどコストはかかりません。

 

 

自分でHPを作れば、少しずつ更新を重ねながら、じっくり育てていくことが出来るんです。

 

そして、自分でHPを作る作業を通して、「自分が誰に何を伝えたいのか」「どんな物やサービスを提供したいのか」をじっくり突き詰めていくことが出来るんですね。

 

 

HP作りの寄り添いサービスのメリット

 

私はWebデザイナーではありません。

 

ヒーラーの私が、なぜこのサービスを思い立ったかと言うと、PC初心者のお友達のHP作りをお手伝いしたことがきっかけなんです。

 

 

一緒に相談しながら、一からHP作りをお手伝いところ、これはヒーリングと同じだなあと感じたんですね。

 

つまり、その人の光っているところ・強みを引き出し、その人らしさが存分に表現されるようにサポートする、それは私がヒーリングのセッションで行っていること、そのものだったんです。

 

また、以前ソフトウェア開発に携わっていたこともあってPCは得意なので、PCが苦手な方にはWindowsの基本操作もみっちりお伝え出来ますよ。

HP作りの寄り添いサポートの流れ

 

<1回目>

 

HP作りは、「どんなHPにするのか」をイメージすることからがスタートです。

 

どんな商品・どんなサービスを、どんな人に向けて語りかけるHPにするのか、何を売りにするのか、あなたが発するエネルギーの色や質感を元にイメージのご提案もしつつ、あなたの商品やサービスの打ち出し方を整理していきます。

 

 

そして、必要なページ構成を考えて、それを表現するのに最適なテンプレートを選びます。

 

 

イメージやコンセプトが具体的に決まっている方は、文章や写真の挿入などの基本操作から進めていきます。

 

 

この回では、ご自身でどんどん作り込んで行けるようになるのが目標です。

 

 

<2回目>

 

2回目までに、文章や写真をはめ込んでページをどんどん作り上げてきて頂きます。

 

それを見ながら、改善ポイントをお伝えしていきます。

 

 

そして、営業日カレンダーやお問合せフォームの設置、インスタグラムやツイッター、Facebookの表示など完成形に近付けていきます。

 

見栄えを良くする為の、簡単なカスタマイズ方法もお伝えしますよ。

 

 

<3回目>

 

全体を見て、お客様が知りたい情報が網羅されているかをチェックし、必要に応じて文章の基本的な校正を行います。

 

そして、SEO対策に必要な設定を行います。

 


 

上記は一例です。PCの得意な方は一回目を受けて頂くだけで、残りは自力で構築していけると思います。逆に3回で終わらない方は、完成するまで徹底的に寄り添います。

 

 

分からないことは、期間中何度でもメールで無料でサポート。文章が苦手な方には、基本的な文章の添削もさせて頂きます。

 

 

これから開業する方、今まで何となくHPの必要性は感じていたけれど、どうも敷居が高くてと思っていた方、この機会にご一緒に作ってみませんか?

 

 

実際にサービスを受けてくださった方のご感想は、こちらから

HP作りの寄り添いサポートの料金

料金:5,000/1回(約3時間の作業) ✖︎回数  

大阪市外のご自宅やコワーキングスペースに出張の場合は交通費を、コワーキングスペースの場合は施設使用料を別途ご負担頂いております。

 

場所:ご自宅へ出張(女性の方のみ)または大阪市内のコワーキングスペース(2回目以降は、オンラインでも可能です)

 

大体の目安として3回で完成になります(PCのスキルによって個人差はあります)が、ご希望の回数はご相談に応じます。